動物守護人ブログ

動物関連のこと、時々違うことを載せていきます!

ルーミィケージに繋げるジョイントパーツ紹介!

今回は、以前紹介したSANKOから出てるルーミィケージに繋いで使えるジョイントパーツを紹介します!

ジョイントパーツを接続の際にハムスターパイプを接続することにより、ケージ本体と行き来できるようになります!

今回はルーミィを出してる会社、SANKOが出してるジョイントパーツを紹介します!

接続箇所の作りが同じなので接続できないなんてことはない、同社の商品を紹介していきます!

f:id:animalsguardian:20210213194459j:plain

星評価

・コスト★★★★☆

・耐久性★★★☆☆

・互換性★★★★★

 

こちらの商品はハムスターの砂風呂になります!

ハムスターパイプとセットの砂風呂をしょうかいしてますが、ハムスターパイプがついてない物もありますが、ハムスターパイプとセットの方がお得なので、僕の記事では、セットの方を載せておきます!

上部と下部が取り外し可能で、掃除がしやすいです!

       f:id:animalsguardian:20210213195302j:plain

星評価

・コスト★★★☆☆

・耐久性★★★★☆

・互換性★★★★★

 こちらはハムスターのフェンスになります!

従来のハムスターフェンスは金網タイプしかなく不正咬合になる可能性のあるフェンスしか、選べなかったのですが、SANKOが出したこの、ハムスターフェンスなら、噛む場所も金網の物より少なく、不正咬合の原因になる金網を使ってないので、安全性が増しました!

ですが、金網の物より少し価格は高いです!

       f:id:animalsguardian:20210213200132j:plain

星評価

・コスト★★★★★

・耐久性★★★★☆

・互換性★★★★★

こちらは先ほどの砂風呂より、コンパクトで場所を取らないのが、いいですね!

上部と下部を取り外し可能で掃除がしやすいです!

付属でフンを取るスプーンがついてきます!

最後に!

今回はSANKOから出てるルーミィに互換性のあるジョイントパーツを紹介しましたが、他社からでもハムスターパイプに互換性のある物がたくさんあるので、またどこかの機会に、記事で取り上げようと思います!

デロンギのオイルヒーター紹介!

今回は僕が使用している、オイルヒーターを紹介します!

僕は小動物の部屋にオイルヒーターを置いて部屋が冷えないようにしています!

今から紹介するオイルヒーターは、部屋1室なら暖められるのですが、ストーブのように家全体を暖めることはできませんので、暖めたい部屋に置くようにしましょう!

            f:id:animalsguardian:20210211202205j:plain

星評価

電気代★★★☆☆

暖房機能★★★★★(一室を暖める場合)

使いやすさ★★★★☆

こちらはDelonghiから出てるオイルヒータです!なぜ僕が動物のいる部屋にこちらのオイルヒーターを紹介したいかと言いますと、電気ストーブなどはストーブの前しか暖められず、部屋全体を暖めることはできません。

ですがオイルヒータは部屋全体を、効率よくに熱が循環し暖めることができます!

こちらの商品は、暖める時間を指定することもできますが、ダイヤル式で少し、設定は大変ですが、そのかわり、他の製品のオイルヒーターより購入価格が、かなり安くなっているので、金額面、暖房性能、含めとても良いオイルヒーターです!

温度の設定は1段階から6段階まであり、細かい温度の設定はできませんが、部屋に温度計を置いて、温度を設定することも、できますのでそんなにストレスはないと思います!

最後に!

こちらの商品は一室を暖めることを目的として使用することをオススメします!

動物のいる部屋に置く方は、オイルヒータの周りをフェンスなどで囲んで、動物がオイルヒータに触れられないようにしましょう!

 

ルーミィケージレビュー!

今回はSANKOから出てる、ルーミィブルー、ルーミィ60ベーシックのレ

ビューをしていきます!

なぜ僕がルーミィをオススメしたいかと言いますと、不正咬合の原因になる金網を、ルーミィは上部だけに使用し、不正咬合のリスクを軽減できる作りの商品を出しました!

それがルーミィシリーズです!

従来のハムスターケージは横も、上も、前も、後ろも金網で不正咬合になるリスクのあるケージしかなかったのですが、ルーミィが出たことにより、ケージを選ぶ際の選択肢が増えました!

そんなルーミィのケージを紹介していきます!

        f:id:animalsguardian:20210211132859j:plain

こちらの星評価はケージとその子にあった適正なサイズに該当する際の評価になります

星評価

安全性★★★★☆

コスト★★★☆☆

広さ★★★★☆
 

付属品

・ケージ本体

・ステージ

・回し車15

・給水機

・エサ入れ

・ハムスターパイプR型×1

・ハムスターパイプキャップ

 

今回は、ルーミィブルー紹介をしていますが、カラーは2種類あり、ブルーと、ピンクで、好みで選ぶことが出来ます!

カラーの違うケージの使い分けしたい方にオススメしたい使用方法は、カラーで性別を分けて使うのがです!

男の子はブルー、女の子はピンクと分ければ性別を間違えにくくなります!

今紹介してるルーミィケージは、ジャンガリアンハムスター、ロボロフスキーハムスターくらいの体の小さい子にオススメします!

理由としては、ゴールデンハムスターやファンシーラットなどの大きいサイズの子だと、ステージに登って上部の金網を噛んでしまったり、ぶら下がったりしてしまい、危ないので、使用する際にはジャンガリアンハムスターなどの小さい子に使いましょう!

       f:id:animalsguardian:20210211143007j:plain

こちらの星評価はケージとその子にあった適正なサイズに該当する際の評価になります

星評価

安全性★★★★★

コスト★★★☆☆

広さ★★★★★

 

付属品

・ケージ本体

 

・ハムスターパイプキャップ

 

こちらは付属品はついてこないので給水機や、回し車などは別で用意しましょう!

ですがとても広々としていてトイレや巣箱、齧り木などを置いてもスペースがあまり、ハムスターたちものんびり暮らせます!

ルーミィシリーズはすべて別売りの、ハムスターパイプを取り付けることができ、ケージを贅沢に二個用意すればもっと広々と使用することが、できます!

他のも別売りの砂場などに繋ぐことによりスペースを取らないように使えるのも魅力となっております!

大きさですがルーミィ60ベーシックは、ルーミィブルーの2倍です!

高さもあるので、ゴールデンハムスターやファンシーラットのような、体の大きな子でも、上部の金網に手が届かずより、安全になります!

違う記事の方でルーミィに対応するジョイントパーツも紹介します!

 

最後に!

いかがでしたか?小動物のケージは物によっては怪我に繫がる、物もありますので、怪我のリスクの少ないケージを選び、動物が怪我をしないように心掛けましょう!

 

サイレントホイール紹介!

今回はハムスター、チンチラデグーに使える、僕がオススメしたい回し車を紹介します!

f:id:animalsguardian:20210210200439j:plain

回し車を選ぶ際に気を付けたい点は、小動物が走る際に、怪我のしない作り、小動物が走る際に出る音が小さい物を選ぶ、走りやすいサイズの物を選ぶの、3点を踏まえて紹介したいのが、SANKOから出てる、サイレントホイールフラットです!

こちらの商品はサイズが12、15、17、21、25、30があり、幅広いのが特徴です!

そして小動物が走る際に邪魔になっていた中心のパーツがなくなり、背中に負担の掛かりにくい、作りに改良され、小動物に掛かる負担を軽減、さらに走る際に出る音をベアリングを搭載することにより、従来の回し車より音を軽減することに成功した、この、製品を僕はオススメします!

僕の記事では、17、21、25、30の大きさの物を紹介します!

12と、15は小さすぎて、小動物最小のロボロフスキーハムスターでも背中を痛めてしまう可能性、走りにくいというサイズの関係上僕の記事では取り上げません。

それでは、紹介に入ります!

           f:id:animalsguardian:20210210133831j:plain

こちらはロボロフスキーハムスター、ジャンガリアンハムスターくらいのサイズの子にオススメです!

コスト★★★★★

サイズ★★★☆☆

走りやすさ★★★★★

           f:id:animalsguardian:20210210132856j:plain

こちらはゴールデンハムスター、ファンシーラットくらいのサイズの子にオススメです!

星評価

コスト★★★★☆

サイズ★★★☆☆

走りやすさ★★★★★

           f:id:animalsguardian:20210210132932j:plain

こちらはデグーシマリスくらいのサイズの子にオススメです!

星評価

コスト★★★☆☆

サイズ★★★★☆

走りやすさ★★★★★

           f:id:animalsguardian:20210210133321j:plain

こちらはチンチラくらいの大きな小動物にオススメです!

星評価

コスト★★★☆☆

サイズ★★★★★

走りやすさ★★★★★

サイズや走りやすさについては小動物全般に対応!ただ、ジャンガリアンやロボロフスキーハムスターには大きすぎますね(笑い)

最後に!

回し車は物によって怪我に繫がりかねません。

なので、回し車は安全で、走りやすく、その子にあったサイズの三点を気にして回し車を選ぶ参考にして頂けたら嬉しいです!

ハムスターの掛かりやすい病気まとめ!

今回はハムスターの掛かりやすい病気を大まかに紹介していきます!

             f:id:animalsguardian:20210209112430p:plain

ハムスター含め小動物は病気にいつ掛かるかわかりません。ですが、病気の症状や原因になることを知っていれば、初期症状で気付くことが出来るかもしれません。

今回も病気の原因、症状をまとめていきます!

ハムスターの病気

f:id:animalsguardian:20210209133425j:plain

不正咬合

不正咬合はモルモットの病気の記事でも取り上げましたが、齧歯目の動物はみな常正歯を持っているので、モルモットとハムスターだけが、なるわけではないです。

なのでチンチラデグーもファンシーラットなども不正咬合になる可能性を秘めています。

ちなみにですがウサギも仲間なのですが、齧歯目ではなく重歯目となります。

原因

原因としては金網ケージのような硬い物を噛み続けることにより、歯の根元から歯が曲がってしまう子が多いです。

歯が曲がってしまうと噛み合わせが悪くなりご飯を食べれなくなります。

ただこの病気は予防ができます!今使ってるケージは金網ですか?もし金網ケージを使っているなら、金網ではないケージに変えましょう!

僕がオススメしたいのがルーミィシリーズのケージです!

         f:id:animalsguardian:20210209115734j:plain

こちらのケージは上しか金網ではないので歯の曲がる原因を減らせます!

しかしジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターのように、小さい子しか使わない方がいいです。

ゴールデンハムスターとかファンシーラットなどはルーミィブルーに付属してくる、ステージに登って上の金網を噛んでしまうかもしれません(実体験)

ゴールデンハムスターには大きいルーミィをオススメします!それがこちら!

           f:id:animalsguardian:20210209123747j:plain

こちらも作りは同じですが、高さがあるのでゴールデンハムスターやファンシーラットなど体の大きな子でも、手が届かないこと、広々していてハムスターたちも駆け回れるので、一石二鳥です!

歯が曲がる原因となるケージを変えることにより全然変わってきますので、是非検討してみてください!

症状

歯が伸びすぎる。ご飯を食べなくなる。歯が曲がってる、などの症状が見られます。

病院では歯を切り、歯を短くして、治療します。

ですが、不正咬合は一度なると完治は難しく、生涯、病気と向き合う覚悟が必要です。

 

 

肥満

肥満は病気ではないですが、体には良くなく、肥満が原因で大きな病気になる可能性があり、注意しておきたい病気?です!

原因

原因としては、必要以上の栄養の摂取、よく見られるのがヒマワリの種をたくさん与えることです。ヒマワリの種は栄養価が高く、人で言うケーキやステーキのようなカロリーの高い物を与えてるような物で、肥満の原因になってしまいます。

症状

ずんぐりコロコロした体形になります。

病院では、食生活の改善アドバイスをしてくれます!

 

 

結膜炎

結膜炎は目の病気です。放置しているとハムスターが目をこすってしまい症状を悪化させてしまう可能性があります。

原因

原因としては、トイレに使ってる砂の粒子の細かい砂を使ってる子がなりやすいと、推測されています。

症状

目が涙目になってたり、目の周辺が赤くなってたり、目が痛くて開けられない、目から膿が出てくるなど、普段と明らかに違うのがわかるはずです。

 

床材アレルギー

床材アレルギーは木の素材の床材を使ってる子がなりやすい傾向にあります。

紙のタイプの床材もあるのですが、紙のタイプの床材を使ってアレルギーになったと言う子はあまりいないので、紙の床材を使うことが得策だと思います!

原因

原因としては、ウッドチップが体に合わない子はアレルギーになります。

症状

ハムスターが自分で体を痒くて、掻きむしってしまい、皮膚をボロボロにしてしまい体毛も抜けてしまいます。

病院では薬を処方してくれます!

 

腫瘍

腫瘍は体の一部が腫れてきます。ハムスターの場合お腹が腫れてくる傾向が多いです。

この病気になりやすい傾向があるのが、ジャンガリアンハムスターです。

こちらの病気は普段からのスキンシップを欠かさずやっていると気付ける可能性があるのですが、毎日触れ合っていないとなかなかその変化に気づくことが難しく、発見した時には、と言うケースが多いです。

ですが毎日のように触れ合うことでその変化に気づき、助かる子もいます!

ですので毎日触れ合うことを習慣にしてください!

 

原因

原因としてはまだはっきりと解明されておらずわかりません。

症状

症状としては、腫瘍が膨れる。最悪破裂して出血、ハムスターが腫瘍を舐めてそこからばい菌が入り、大変なことになります。

発見が遅いと手術でも難しくなってしまいますが、早期発見すれば手術で取り除くことが、できます!

 

 

最後に

小動物の病気はまだ解明されていない物も多くありますが、病院に行ってみてもらえば、助かる可能性があります!

家族が長生きできるよう、日頃からの体調チェック、触れ合いを意識して、あなたの家族ハムスターが長生きできるように、サポートしましょう!

モルモットの掛かりやすい病気について!

今回はモルモットが掛かりやすい病気を大まかに解説していきます!

             f:id:animalsguardian:20210208164142p:plain

モルモット含め小動物はいつ病気や怪我を負うか、わかりませんが、症状や病名を知っていれば、小動物と遊んでるときや様子を見てる時にいつもと違うと飼い主が気付きやすくなると思いますので、どんな病気があるか把握しておきませんか?

それでは紹介し行きます!

モルモットの掛かりやすい病気

f:id:animalsguardian:20210208164337j:plain

不正咬合

不正咬合とは常正歯が伸びすぎたことにより歯の噛み合わせが悪くなりご飯を上手に食べれないようになります。放置しておくと最悪、頬や舌に突き刺さって貫通し、歯の根っこに、ばい菌が入り、膿がたまり、腫れてくることもあります。

症状

ヨダレが普段よりたくさんでます。歯ぎしりが増える。歯が伸びすぎる。歯が曲がってくる。噛み合わせが悪いので食べにくそうに食べるなどの、症状が出てきます。

病院では歯を切って、元の長さに戻す処置をしてくれます。ですが不正咬合は一度なると完治するのが難しい病気なので、通院し続けることになるかもしれません。

 

 

足底皮膚炎

足底皮膚炎は足の裏に、ばい菌が入ってしまうことで発病する病気です。

足が腫れ、膿がたまり、最悪骨にまでばい菌が入り、感染症になる病気です。

原因として挙げられるのが、肥満、運動不足、硬い床材、不衛生なケージなどが挙げられます。

症状

足の裏が膿ぽく腫れてくる。モルモットが痛みを足に感じると足を庇うように歩くなどの、いつもと違う様子が見られるはずです。

こちらは一度なってしまうと治りにくいと言われています。

病院によって治療方法が違うみたいなので、治療方法などは病院の先生に聞きましょう。

少しでもいつもと違えば病院へ!

 

 

真菌性皮膚炎

真菌性皮膚炎はカビが皮膚に感染して体毛が抜けてしまう病気です。

原因として考えられるのは、環境の変化、免疫力の低下によるストレスが原因になってきます。カビは本来どこにでもいて、普段のモルモットは免疫力があるので簡単にばい菌が入ってこないのが入って来てしまうことにより起きてしまいます。

湿度が高く不衛生な場所でもなる可能性があります。

体毛がたくさん抜ける。皮膚が乾燥したようにカサカサしてきます。

この病気は獣人感染症で人にも感染する可能性があります。

病院ではカビかどうか検査をして、カビであればカビを倒す薬を処方して治します。

 

 

ビタミンC欠乏症

ビタミンC欠乏症とは、体内でビタミンが作れないモルモットが、ビタミン不足になってしまうと起こる病気です。

原因としてはビタミン成分の枯渇により起きます。

症状

症状としては、毛艶やが悪くなったり、毛並みも悪くなってきます。

最悪の場合、歩行困難になる可能性が高いです。

飼い主が気付いた頃にはすでに遅いってこともよく耳にします。

病院ではビタミンCを薬で与え、食についてのアドバイスなどもしてくれますので、通院の際についでにそのことについて聞いておくことをオススメします。

 

 

乳腺腫瘍

乳腺腫瘍とはモルモットの乳にしこりができます。性別関係なくオスもメスもなる病気で、オスに多い傾向が見られてます。

原因はまだ解明されていないのが現状です。

症状

症状としては乳腺のしこり、乳腺から赤い分泌物が出ることもあるそうです。

乳腺腫瘍の30~50%が悪性腫瘍と言われています。

基本的には転移することは、少ないと言われていますが、そこについても謎が多いようです。

転移してしまうと治すことは、すごく厳しく手術しても、また転移してしまう可能性があり、その時は覚悟が必要です。

病院では腫瘍なので手術で、腫瘍を取ります。

 

 

鬱滞

鬱滞は胃や腸の消化器官の動きが止まってしまう病気で、この病気が原因で亡くなってしまう、モルモットの子が多いいです。

よく原因として挙げられるのが、環境の変化(引っ越す時や病院行く時などに、小動物はストレスを感じやすい傾向にあります)ストレス、部屋の温度や、気圧変動が原因として挙げられます、補足ですが、おやつなど糖分の高い物を、繊維の少ない物を食べることにより起こることもあるようです。

症状

鬱滞の症状は急にきます。昨日、もしくは数時間前までは、ご飯も排泄もしっかりしていたのに急にしなくなることがあります。

モルモットはお腹に痛みを感じて動けなくなります。

少しでも様子がいつもと違うと感じたら病院に行きましょう!

病院では、点滴もしくは胃の動きを良くする薬、痛み止めなどでの治療をしてくれます!

 

 

卵巣嚢胞

こちらの病気はメスのモルモットしかなりません。卵巣に水が溜まり腹部が膨らむ病気です。

原因については特にないと言われており、発情を繰り返しているとなってしまうと言われてはいます。

若い子でもお年寄りでもなる可能性があります。

症状

症状についてはわかりにくいです。たまたま健康診断に行って気付くことが多いみたいです。他にも腰あたり、お腹の体毛が薄くなる症状、攻撃的になる、別の個体のモルモットが同じ空間にいるとマウンティングをするような変化が起きたりもします。

他にはお腹が普段よりすごく膨らみますそれが原因で胃が圧迫され食事をしなくなることもあります。長いと症状が続きます。

病院に行くと手術、手術が何らかの理由で不可能となれば、ホルモン剤の投与をして治療します。

 

 

毛包上皮腫

毛包上皮腫は腫瘍です。皮膚に大きなしこりができます。

毎日触れ合ってることで、判明しやすいので、モルモットとのスキンシップは毎日行いましょう。

原因についてはまだ解明されて無いようで、情報がありません。

症状

症状ですが、しこり以外に特に見られませんが、大きくなった腫瘍をそのまま放置していると、腫瘍から白いドロッとした膿みたいな液体のような物が出てきます。

そうするとそこをモルモットが気になって舐めだします。そうするとそこからさらにばい菌が入り、化膿してしまうこともあります。

病院では良性の腫瘍なので手術で腫瘍を取ってしまう、方法取ります。

ただし良性腫瘍があれば悪性腫瘍もありますので、見つけたらすぐ病院に行きましょう!

 

 

最後に!

病気は気を付けて入れば、予防できる物もありますので普段からのスキンシップ、そして体のチェックを毎日してあげてください。

もし少しでも変化を感じたのなら病院に連れてってあげてください!

 

100均ハムスターパイプ紹介!

今回は100均のハムスターパイプを紹介します!

f:id:animalsguardian:20210207211151j:plain

100均でハムスターパイプが出てくるまでは、100円でハムスターパイプはかえませんでしたが、100均がハムスターパイプを商品として売り出したことにより、誰でも気軽に購入することができるようになりました!

そんな活気的な商品を紹介していきます!100均の公式画像がなかったので別の製品で画像の代用をさせて頂きます!

f:id:animalsguardian:20210207132404j:plain

こちらはストレートタイプのハムスターパイプになります!

100均のハムスターパイプのカラーはクリアです!

f:id:animalsguardian:20210207132700j:plain

こちらはストレートタイプのハーフでございます!

100均のハムスターパイプのカラーはクリアです!

f:id:animalsguardian:20210207132806j:plain

こちらはT型のハムスターパイプでございます!

100均のハムスターパイプのカラーはイエローです!

f:id:animalsguardian:20210207132834j:plain

こちらはR型のハムスターパイプです!二個付属しています!

100均のハムスターパイプのカラーはレッドです!

f:id:animalsguardian:20210207132905j:plain

こちらはエンドパイプです!こちらも二個付属しています!

100均のハムスターパイプのカラーはグリーンになっております!

最後に!

こちらの商品はダイソーの100均に売ってますので売り切れる前にお近くの店頭に購入しに行きましょう!